
【特集】23年のバイク市場まとめ
2024.01.31【特集】23年のバイク市場まとめ
2024.01.31【販売店革新】ユーザーからディーラー開設 インディアンモーターサイクル千葉/阿部喜一 社長 いろいろ「調べまくりました
2023.11.19販売店「専任スタッフつけてもらえる」活動を ベネリMJ/㈱プロト 車両事業部 中村彰収 部長・二輪車課 山本武史 課長
2023.07.21【Stage・インタビュー】人を「笑顔にする」仕事 カワサキプラザ東京板橋/カワサキコンシェルジュ マネージャー横田実咲さん
2023.07.05【特集】「YSP」次の一手は? ヤマハ発動機販売/松岡大司・社長 若者に乗ってもらうこと デジタルで内面充実も
2023.07.03【特集・インタビュー】ヤマハ発動機販売/松岡大司・社長 「すぐやる」意識 物事はシンプルに 失敗から学び得る
2023.06.22【特集】バイク需要増え「楽しみ中心に」 ライフスタイル・マーケ本格的に
2023.04.25【特集・トップに訊く2023】ドゥカティジャパン/マッツ・リンドストレーム社長 「Raise The Bar」すべて基準をこれまで以上に引上げていく 正規販売網と高み目指す
2023.02.27【特集・トップに訊く2023】 トライアンフMJ/大貫陽介・社長 過去最高を目指す ディーラーネットワーク・新規客とのタッチポイント創出
2023.02.24【特集・トップに訊く2023】 BMW Motorrad/佐伯要Gマネージャー 店舗は「体験の場」へ! 今年は、供給などの基本分野・ブランド認知向上に取り組みたい
2023.02.18【特集・トップに訊く2023】 デイトナ/織田哲司・社長 「新しい価値」創造へ! 海外入荷から出荷など「管理体制」見直し/工場と物流データ共有も
2023.02.07【特集・トップに訊く2023】 KTM Japan/西光寿ジェネラルマネージャー 「今年の入荷は順調」 店は「お客様に夢を提供する場」接客、陳列・演出で改善へ
2023.02.02【特別取材】ハーレーダビッドソンJ 野田一夫・社長 23年の販売20%増加か?! 来店客の「動線」見据え、商品陳列の配慮へも
2023.01.27【特集・インタビュー】バイク市場、流通格差 根本は「工賃レバレートに問題」 ㈲ライダースクラブ/吉田祐介・社長
2022.09.14【特集】キジマ/木嶋孝一 社長 「感動と活力」 信頼ある「品質、商品力、供給体制」整ってこそお客様の喜びに
2022.08.06【特集】オークネットMC 現場担当者インタビュー 個人向け短期バイクリース「ME:RIDE」20代・40代に好評
2022.07.20【特集】KTMジャパン/ゴーリング社長 ディーラー底上げ、プレミアムな「体験の場」を
2022.07.11【バイク業界「ウォッチ」.10】 いま自動車整備専門学校では(2) 車両への「接し方」などの心得も
2022.07.11【特集】「ETC助成」延長へ AJ大村会長、埼玉の総会で「延長要請」明かす
2022.06.09【特集】車両も部品用品も「値上げ」⁉ 鋼材の値上げ影響
2022.06.07バイク業界「ウォッチ」.9】 いま自動車整備専門学校では(1) 留学生は約半減
2022.05.12【特集】最高潮07年までのハーレーJの取り組み(下) 鈴木メモ
2022.05.10【特集】並売店「生き残り策は」? メーカー系専売店との差が鮮明に コロナ後の入荷の期待は
2022.04.19【特集】最高潮07年までのハーレーJの取り組み(中) 鈴木メモ
2022.04.01【特集】アプリで劇的に変わる! マーケティング・製品開発で メーカーとお客、長期関係へ
2022.04.01【特集②】 インディアンMC/ポラリスジャパン、藤原ディレクター ポテンシャル「1000台の販売ある」 ブランド認知「再訴求」
2022.03.15【特集③】「カワサキプラザ山梨」開設から2年・吉田雄介社長 まさか自店で「若いカップルが手をつなぎ来店」
2022.03.15【バイク業界「ウォッチ」.8】 「発信以外でも」SNS情報を活用 歌代徹(AJ千葉・専務理事/読売自動車大学校非常勤講師)
2022.03.15【特集 インタビュー】モータリスト野口代表 ショー出展「好機」弾みつける
2022.03.01【特集 ①】最高潮ハーレー 2007年までの取組み(上) 編集長・鈴木メモ
2022.03.01【バイク業界「ウォッチ」.7】 安全走行も「準備は必要です」 歌代徹(AJ千葉・専務理事/読売自動車大学校非常勤講師)
2022.03.01【特集②】 基礎づくりに注力 ロイヤルエンフィールド/マット 輸入元PCI ㏚・社内体制改善
2022.02.15「生活を完全には戻さない」6割に アフターコロナの行動、意識調査 野村総研
2022.02.15【バイク業界「ウォッチ」.6】サービススタッフに求められるコト 千葉オートバイ事業協同組合専務理事/読売自動車大学校非常勤講師 歌代徹氏
2022.02.15【特集①】125㏄も「なくなる」懸念 全国オートバイ組合連合会/大村直幸会長 社会風潮に流されず「現実」見てほしい
2022.02.01【特集③】米HDツァイツCEO 「らしさ」見失わない! 22年新型発表のオンラインで 5カ年計画“ハード・ワイヤー”で大改革
2022.02.01【Stage】初心者「自信」持ってもらえるように サイクルロードイトー指扇店/岡田駿介さん
2022.02.01【バイク業界「ウォッチ」.5】 得意分野の発信 千葉オートバイ事業協同組合・専務理事/読売自動車大学校非常勤講師 歌代徹氏
2022.02.01【特集・インタビュー】オートバイは「交通教育の第一歩」 AJ埼玉/岡田隆幸・理事長 子供に「体験」「興味持ってもらう」
2022.01.15【バイク業界「ウォッチ」.4】 「オートバイの運転の腕前」とは 千葉オートバイ事業協同組合・専務理事/読売自動車大学校非常勤講師 歌代徹氏
2022.01.15【販売に「マジック」無し!】③ 「企業の競争力」 壊れるのがハーレー、細部から徹底 アンクル・アウル コンサルティング 奥井俊史・代表
2022.01.01オートバイ練習会を始めた理由 【バイク業界「ウォッチ」】③ バイクの運転講習会、参加されたことありますか? 千葉オートバイ事業協同組合専務理事/読売自動車大学校非常勤講師 歌代徹氏
2022.01.01【インタビュー/Stage】① 楽しんでいる話を聞く時「うれしく思う」 カワサキプラザ千葉桜木/ カワサキコンシェルジュ 山川みゆき さん
2021.12.15【販売に「マジック」無し!】② 「三現主義」など」 アンクル・アウル コンサルティング 奥井俊史・代表
2021.12.15【バイク業界「ウォッチ」】② 「お客様に合ったサービスの提供」を 千葉オートバイ事業協同組合専務理事/読売自動車大学校非常勤講師 歌代徹氏
2021.12.15【連載 販売に「マジック」無し!】「何度も繰り返し」スローガンを唱えた
2021.12.01【バイク業界「ウォッチ」】① ~オートバイ店スタッフの仕事~
2021.12.01「オートバイ流通新聞」創刊における基本姿勢
2021.12.01