広告掲載について
トップメーカー

ホンダ、ブラジル二輪工場へ約450億円投資  生産増、需要増加に対応

ホンダ、ブラジル二輪工場へ約450億円投資  生産増、需要増加に対応

2025.10.07

twitter facebook line
ホンダ、ブラジル二輪工場へ約450億円投資  生産増、需要増加に対応

ホンダはブラジルの二輪車などの生産・販売子会社のモトホンダ・ダ・アマゾニア・リミターダ(HAD/ブラジル・アマゾナス州)が10月2日(現地時間)、ブラジルでの拡大する二輪車市場の需要に合わせ、マナウス工場に2026年から2029年までの4年間で約16億レアル(450億円)を投資すると発表した。

 

マナウス工場は、1976年に稼働を開始し、現在は年間生産能力140万台で110ccから1100ccまでの19モデルを生産。ブラジル国内ほかに米国やオーストラリア、メキシコなど17カ国に輸出しており、これまでの累計生産台数は3100万台を超える。

 

ブラジルでは近年、移動手段としての需要増加に加えて、デリバリーなどの商用ニーズの高まりを背景に、二輪車市場が急速に拡大し、今後も継続的な拡大が見込まれるとしている。需要に対応するためHDAは2026年から2029年まで継続して新しい設備の導入などによる生産工程の能力拡大、工程のレイアウト変更などによる生産プロセスの最適化、工場内物流の改善などを行う。

 

これにより市場の変化や需要の増加、今後の商品構成の拡大に、より迅速かつ柔軟に対応できる体制を整え、現在の年間生産能力140万台を2026年には160万台に引き上げる。同時に現在約9000人の従業員に、新たに約350人の雇用を創出する見込みとしている。

 

HDA一瀬新・社長「Hondaはブラジルの可能性を信じ、地域社会の持続的な発展に向けた取り組みを継続しています。アマゾナス州マナウスにおける50年近くに渡る生産活動を通じて、高品質な製品を提供し、日々の移動を支えることで、ブラジル国民の皆様から厚い信頼を獲得してきました。

 

今回の新たな投資は、ブラジルという国、ビジネスパートナー、そして国内市場に対するHondaの揺るぎない信念を改めて示すものです。私たちは常にお客様を事業の中心に据え、今後も成長を続け、雇用を創出し、ブラジルの消費者の皆様のニーズと期待に応えることを最優先に、事業運営のさらなる強化に努めてまいります」と述べている。

 

twitter facebook line