広告掲載について
トップメーカー

2月の「都道府県別の販売台数」 軽二輪、カワサキ各地で増/小型二輪、一部地域除き減  全軽自協

2月の「都道府県別の販売台数」 軽二輪、カワサキ各地で増/小型二輪、一部地域除き減  全軽自協

2025.03.13

twitter facebook line
2月の「都道府県別の販売台数」 軽二輪、カワサキ各地で増/小型二輪、一部地域除き減  全軽自協

2月の排気量126~250㏄の「軽二輪」と、251㏄超の「小型二輪」の都道府県別の販売台数(全国軽自動車協会連合会)がまとめられた。

 

軽二輪の2月の販売台数は、前年同月に比べて12.5%の減少で3918台であった。10ヵ月連続の前年月割れとなった。前月1月の3815台に比べ2月は2.7%の増加となる。全国平均台数は前年2月の86台よりも今年2月は減少し74台となる。季節変動があるものの、前月1月の72台よりもやや増えた。

 

2月の軽二輪では各地でホンダとヤマハが前年同月よりも減少した。台数は多いとはいえないがカワサキがほぼ全地域で拡大した。

 

銘柄別の平均台数はホンダが前年2月の52台と比較して今年2月は33台に減少、ヤマハは同15台であったが今年2月は9台、スズキは同13台であったが今年2月は10台に減少、カワサキは同6台であったが今年2月は16台に増加した。輸入車などのその他は同9台が今年2月は6台に減少。

 

小型二輪の2月は、前年同月に比べ23.1%の減少で5172台であった。小型二輪も前年月比で減少を更新し9カ月連続のマイナスとなる。前月1月の4409台に比べ2月は17.3%の増加となっている。全国平均台数では、前年同月が127台であったが、今年2月は79台に大きく減少。前月1月の101台に比べ2月の平均は22台の減少で極めて大きく後退した。

 

小型二輪全体では季節変動もあり北海道の一部と石川県、愛媛県でプラスとなったのみ。

 

銘柄別の平均台数は、ホンダ前年同月40台に対して今年2月は30台に大きく減少。ホンダは東北や関東、九州の一部で増加したのみ。ヤマハは同10台であったが今年2月8台に減少、スズキが同12台であったが今年2月は8台、カワサキは同38台に対し今年2月は20台に減少した。

 

2月の各地域の軽二輪、小型二輪のそれぞれの販売台数、前年同月の増減率については、以下の表の通り。

ここからは有料記事となります。
ログインしてご覧ください

購買申し込みログイン
twitter facebook line