広告掲載について
トップ連載/インタビュー

【バイク業界「ウォッチ」.5】 得意分野の発信 千葉オートバイ事業協同組合・専務理事/読売自動車大学校非常勤講師 歌代徹氏

【バイク業界「ウォッチ」.5】 得意分野の発信 千葉オートバイ事業協同組合・専務理事/読売自動車大学校非常勤講師 歌代徹氏

2022.02.01

twitter facebook line
【バイク業界「ウォッチ」.5】 得意分野の発信 千葉オートバイ事業協同組合・専務理事/読売自動車大学校非常勤講師 歌代徹氏

自店や自社で得意分野はありますか?――。得意分野があると、他のお店や会社との差別化が可能になります。オートバイに関わる分野はもちろん、スタッフや個人のモノや知識、技術でも良いと思います。もちろん、メーカーやインポーターの代理店、販売店であることも、立派な得意分野です。また、部品商など、取引先との代理店や販売店であることも得意分野の一つでしょう。

スタッフの個人レベルでも、趣味としてアウトドア好きでキャンプ経験がある方や、カメラ、写真が得意な方、また、四輪整備、営業経験者等、異業種経験者の方など、他の方とは違う経験や知識、趣味があればこれもまた立派な得意分野になり得ます。そうしたことが「オタク」レベルにあればいうことなしで、「面白いスタッフのいるお店(会社)」になりますから、店や会社が得意分野にすることができます。いままでの仕事の流れで、ある程度オールマイティーな部分に加えて、得意分野を一つ、二つと加えていくことで仕事の幅が広がります。

すべてのユーザーに支持を頂くのは理想ではありますが、現実はそうはいかないと思います。しかし、得意分野、趣味等の部分で共感を頂けるユーザーも少ないながらいらっしゃるはずです。そうしたユーザーから共感して頂くチャンスが多くなっていけば、必ずリピーター(固定客)になってもらうことが可能でしょう。趣味や嗜好の範囲はものすごく広いので、なかなか「コレ」といったものがみつかりにくいかもしれませんが、食べ物や飲み物、アメリカ文化のような異国文化、ひいきのスポーツ、音楽や小説、漫画等の書籍など挙げればキリがありません。

オートバイの分野でも、ひいきの車両や部品のメーカーがあるはずです。さらに細かくいえば、エンジンオイルの特性を理解して多種多様なエンジンオイルを取り扱って、色々な車両や用途に合わせてユーザーに提案することができれば、エンジンオイル交換専門店があっても良い位だと思います。

得意分野、強みを作って、ユーザーとより良いコミュニケーションを作りたいところです。

 

■歌代徹(うたしろとおる)氏の経歴
1980年にオートバイ販売店で働き始め1999年に有限会社ウタシロとして独立。2008年に二輪車専門整備工場の認証取得、千葉オートバイ事業協同組合に設立当初より加入し理事を経て、現在は専務理事に就任。一方2007年より自動車整備専門学校(読売自動車大学校)の非常勤講師として実習授業担当、同時期に二輪車安全運転指導員として活動を開始、2009年に二輪車安全運転特別指導員資格取得。資格は職業訓練指導員(自動車整備科)、国家二級整備士(二輪、ガソリン、ジーゼル)、二輪車安全運転特別指導員、二輪車品質評価者、有償運送講習講師。

twitter facebook line